2011年10月26日
短時間釣行
近頃
だらだらと長時間、釣れない近場で粘ることが多々あり…
こりゃいかんと
昨日はMILD-okayanと共に
遠出をするかわりに
午後8時〜10時半まで限定の短時間釣行
次の日が仕事なもんで
結果

11枚
本日の収穫は
潮目ドリフト
この感覚がかなり分かった気がします
短時間にしては良かったかな
その中にひときわ目立つ大型
27cmありました
まだ豆アジが多い中
やっと本格的なサイズが混ざり出してきそうな予感がします
iPhoneから送信
だらだらと長時間、釣れない近場で粘ることが多々あり…
こりゃいかんと
昨日はMILD-okayanと共に
遠出をするかわりに
午後8時〜10時半まで限定の短時間釣行
次の日が仕事なもんで
結果
11枚

本日の収穫は


この感覚がかなり分かった気がします

短時間にしては良かったかな

その中にひときわ目立つ大型

27cmありました

まだ豆アジが多い中
やっと本格的なサイズが混ざり出してきそうな予感がします

iPhoneから送信
2011年10月15日
目的地まで100km
本日はいとこのTakayan改めMILD-okayanと釣行
あいにくの雨ですが、自宅から約50kmの漁港まで車を走らせ・・・
到着
が、しかし
到着と同時に
豪雨
横風

さぶい・・・
アジの反応どころか、魚の生命感すらない
せっかくここまできたのに
自宅から10分で行けるポイントへ逆戻り

23時前にポイント到着
ココはそんなに雨も降っていない
キャストすると
すぐ釣れたし・・・
大雨の日に遠出するのもどうかと思った今回の釣行でした

あいにくの雨ですが、自宅から約50kmの漁港まで車を走らせ・・・
到着
が、しかし
到着と同時に
豪雨

横風


さぶい・・・

アジの反応どころか、魚の生命感すらない
せっかくここまできたのに
自宅から10分で行けるポイントへ逆戻り


23時前にポイント到着
ココはそんなに雨も降っていない
キャストすると
すぐ釣れたし・・・

大雨の日に遠出するのもどうかと思った今回の釣行でした

2011年10月04日
2011年09月28日
○○さんとアジング
25日、26日と
とんでもないお方とアジングに行って参りました
そのお方とは・・・

アジング界の神様
現 株式会社34(サーティーフォー)の
『家邊克己』さんです
とある日の家邊さんのブログにtakechin先輩がコメントをした事から始まった今回の釣行
takechinせんぱ~い、ありがとう
今回は時折、豪雨にも近い雨の状況
釣りの状況ではいわば「渋い」という中でも
家邊さんの釣ること釣ること
皆が釣れない時でもお一人だけジャンジャン釣りまくってました
プロはやはり理論を大事にされていて
探究心、分析もスゴいです
こういう時は魚はココを向いている
こういう時はワームをこれくらいのスピードで動かす
レンジを探るのが上手くなれば釣れる
などなど
時にはレクチャーもいただきながら、気がつけば
こんな渋い状況でも
クーラーの中はそこそこいっぱいになってました
ま、そのほとんどは家邊プロの釣果ですけど
なんか
新しいアジングをみたようで、新鮮でしたよ

最後は皆で記念撮影


わたくし、これからもアジングに没頭することは確実ですが、遊びの中にも
『追求すること』
の大切さを実感しましたね
家邊さん、色々とお教え頂きありがとうございました
よっしゃ~、アジングきちがいになって頑張るぞ~っ
とんでもないお方とアジングに行って参りました
そのお方とは・・・

アジング界の神様
現 株式会社34(サーティーフォー)の
『家邊克己』さんです
とある日の家邊さんのブログにtakechin先輩がコメントをした事から始まった今回の釣行
takechinせんぱ~い、ありがとう

今回は時折、豪雨にも近い雨の状況
釣りの状況ではいわば「渋い」という中でも
家邊さんの釣ること釣ること

皆が釣れない時でもお一人だけジャンジャン釣りまくってました

プロはやはり理論を大事にされていて
探究心、分析もスゴいです

こういう時は魚はココを向いている

こういう時はワームをこれくらいのスピードで動かす

レンジを探るのが上手くなれば釣れる

などなど

時にはレクチャーもいただきながら、気がつけば
こんな渋い状況でも
クーラーの中はそこそこいっぱいになってました

ま、そのほとんどは家邊プロの釣果ですけど

なんか
新しいアジングをみたようで、新鮮でしたよ


最後は皆で記念撮影



わたくし、これからもアジングに没頭することは確実ですが、遊びの中にも
『追求すること』
の大切さを実感しましたね
家邊さん、色々とお教え頂きありがとうございました

よっしゃ~、アジングきちがいになって頑張るぞ~っ

2011年09月27日
2011年09月12日
深夜徘徊
夜中の1時に突然目が覚め、寝付けなくなったので
深夜徘徊
近くの漁港へ出撃しましたが
あいにくの強風しかも向かい風
こんな時でもわりとアタリを逃さなかった
TICTのライン『JOKER』がお気に入りのわたくしですが
この日は、ラインがへたっていたのでPEに巻きかえての試みとなりました
結果的に
・・・全然アタリがわからない
ライズも結構あり、おそらく『JOKER』でならそこそこ釣れたはず
PEの糸ふけに悩まされながら
終わって見れば
アタリらしきもの数知れず
4ヒット
3ばらし
1ゲット
と悲惨な結末を迎え帰路につきました
ライン一つでこんなに変わるとは・・・
早々に買う事を決意したのは言うまでもありません
深夜徘徊
近くの漁港へ出撃しましたが
あいにくの強風しかも向かい風
こんな時でもわりとアタリを逃さなかった
TICTのライン『JOKER』がお気に入りのわたくしですが
この日は、ラインがへたっていたのでPEに巻きかえての試みとなりました
結果的に
・・・全然アタリがわからない
ライズも結構あり、おそらく『JOKER』でならそこそこ釣れたはず
PEの糸ふけに悩まされながら
終わって見れば
アタリらしきもの数知れず
4ヒット
3ばらし
1ゲット
と悲惨な結末を迎え帰路につきました
ライン一つでこんなに変わるとは・・・
早々に買う事を決意したのは言うまでもありません
2011年09月05日
1時間限定アジング
本日は1時間限定で近場の港へ
満潮潮止まりから下げ始め1時間を狙ってみました
結果的には
10以上のHITはあったものの
なんせ豆アジですから…
手元には5匹のみ
豆アジ攻略は難しい…
満潮潮止まりから下げ始め1時間を狙ってみました
結果的には
10以上のHITはあったものの
なんせ豆アジですから…
手元には5匹のみ
豆アジ攻略は難しい…
2011年09月02日
超久々のUP
わたくしとしたことが・・・
釣り用ブログを開設した事をすっかり忘れていました
これから直々、こちらもUPしていきたいと思います
昨日はとある村の漁港に出撃
台風・満潮・異常潮位が重なり

波が堤防を超えていましたので、このポイントは諦め
風が当たらないポイントへと移動
早速キャストするも、この時期のメアジは極小サイズで
アタリがわからない上、合わせてもなかなか乗らない
そこでジグヘッドをミニマムサイズに切り替え
若干、漂わし系アクション+ためらわず即合わせにしてみたところ
HIT
HIT
HIT
と連発で釣れ出しました
その後、ポイントをいつもの釣れる場所へ変更
しかしこちらは
暴風
釣りになりませんが
釣りを決行
白波に混じってライズも確認できたので
こちらも漂わし系でトライすると
またまたHIT
なんだかこの日は上記パターンでした
フォール食いでのせることが多かった最近で
このパターンでは無反応でした
結果

こんだけになりました

釣り用ブログを開設した事をすっかり忘れていました

これから直々、こちらもUPしていきたいと思います
昨日はとある村の漁港に出撃

台風・満潮・異常潮位が重なり

波が堤防を超えていましたので、このポイントは諦め
風が当たらないポイントへと移動
早速キャストするも、この時期のメアジは極小サイズで
アタリがわからない上、合わせてもなかなか乗らない

そこでジグヘッドをミニマムサイズに切り替え
若干、漂わし系アクション+ためらわず即合わせにしてみたところ
HIT
HIT
HIT
と連発で釣れ出しました
その後、ポイントをいつもの釣れる場所へ変更
しかしこちらは
暴風
釣りになりませんが
釣りを決行
白波に混じってライズも確認できたので
こちらも漂わし系でトライすると
またまたHIT
なんだかこの日は上記パターンでした
フォール食いでのせることが多かった最近で
このパターンでは無反応でした
結果

こんだけになりました

2011年05月06日
深夜のドライブ?
ただいまアジングより帰宅しました
結果は…惨敗
姿すら見ませんでした
おそらく昨日までの大雨で、山から大量の泥水が河口まで流れ出たせいでしょう
どこもかしこも海は濁りがひどく、魚すらいませんでした
あ
どこもかしこも…って
一体どこ行ったの!
そう、こんな時間まであがいて
夜通しアジングの総移動距離何と
170km
ただのドライブになっちまったではないか!
何してるんだか…寝よっ
iPhoneから送信
結果は…惨敗
姿すら見ませんでした
おそらく昨日までの大雨で、山から大量の泥水が河口まで流れ出たせいでしょう
どこもかしこも海は濁りがひどく、魚すらいませんでした
あ
どこもかしこも…って
一体どこ行ったの!
そう、こんな時間まであがいて
夜通しアジングの総移動距離何と
170km
ただのドライブになっちまったではないか!
何してるんだか…寝よっ
iPhoneから送信
Posted by maryokoukei at
05:47
│Comments(0)
2011年05月04日
釣果は?
こんなざまでしたが・・・
この日はTAKAYANと釣行

ポイントを2つに絞り、分かれ道まで「どっちにするか?」と2人で迷っていましたが
運命の分かれ道では
全然違う話で盛り上がっていて、無意識に本通りに沿って行ってしまいました

ということでとあるポイントへ到着
時間的には下げ潮半分くらいで、ライズも無い状態でしたが
キャストしてみると・・・
「ヒ、HIT〜〜〜ォ」

いきなりのメアジGETっす

でもそこからが伸ません
相方のTAKAYANはHITするも、2度も
太刀魚sho〜〜ckに遭い
メアジさんは奇麗な半身となっておりました

しかしです

上げ潮に入り
事態は急変

どこそこで
ラララライズ




時合がきました
この日のメアジさんは、表層フォールパターンでノッてくれました

合わせもバッチリで、珍しく全て上あごフッキング成功

技術面でもソコソコ満足でした
数こそ伸びませんで、2人で17匹でしたが
短時間釣行にしては、なかなか楽しめたアジングでした

2011年05月04日
2011年04月29日
アジタコ漁
昨晩はアジングに出撃


いとこでもあり、職場の同僚でもあるTAKA氏と
干潮潮止まり明けの時刻を狙って
午後11時に
を走らせました
午前0時に目的地へ到着するとそこには
アジングの達人GAMA師匠が既に数枚GETしてましたが
「今日は渋いねぇ〜
」
と状況はイマイチな感じ
早速キャストするもしばらくは無反応・・・
が、時々ライズはあり、度々
「HIT〜〜
」
と誰かがメアジを掛ける度に
それ以上の『過度な期待』を持ちながら
終わってみればTAKA氏と2人で
8枚
アジングの釣果としてはよろしくない結果となりました
でも
わたくしの釣った3枚、それぞれ違ったパターン
・ボトムをスローリトリーブ
・リフト&フォール
・表層ゆらゆら漂わせ
でGETしたので、その場の状況に合わせてパターンをかえてGETできたということで
よしとしましょう
それよりも
たまたま通りかかったある奴が邪魔で
イカギャフを使って駆除を試みましたところ・・・

まさかのタコGET
その後も2度通りがかっては、とある法則に従い
2つ目GET
デカい方は1.3キロありました
あ
・・・タコって禁漁期間ありましたっけ???
今回はアジング釣行時の邪魔者という位置づけで・・・
念のため、禁漁期間をちょっと調べておこうかな
漁OKなら、次回からも
アジタコ漁いたします



いとこでもあり、職場の同僚でもあるTAKA氏と
干潮潮止まり明けの時刻を狙って
午後11時に

午前0時に目的地へ到着するとそこには
アジングの達人GAMA師匠が既に数枚GETしてましたが
「今日は渋いねぇ〜

と状況はイマイチな感じ
早速キャストするもしばらくは無反応・・・
が、時々ライズはあり、度々
「HIT〜〜

と誰かがメアジを掛ける度に
それ以上の『過度な期待』を持ちながら
終わってみればTAKA氏と2人で
8枚

アジングの釣果としてはよろしくない結果となりました
でも
わたくしの釣った3枚、それぞれ違ったパターン
・ボトムをスローリトリーブ
・リフト&フォール
・表層ゆらゆら漂わせ
でGETしたので、その場の状況に合わせてパターンをかえてGETできたということで
よしとしましょう

それよりも
たまたま通りかかったある奴が邪魔で
イカギャフを使って駆除を試みましたところ・・・

まさかのタコGET
その後も2度通りがかっては、とある法則に従い
2つ目GET
デカい方は1.3キロありました
あ

・・・タコって禁漁期間ありましたっけ???
今回はアジング釣行時の邪魔者という位置づけで・・・
念のため、禁漁期間をちょっと調べておこうかな
漁OKなら、次回からも
アジタコ漁いたします

2011年04月24日
ブログ開設
これまで
はっげ〜!たまがり!!
という名のブログ(アメブロ)で、日々の記事の中に
フィッシングの内容も投稿していたのですが・・・
釣りだけのブログを作ってみたい
=naturumブログ だと
勝手に決めつけて
ついに開設してしまいました
これから
奄美での釣り日記
を
このブログにアップしていきたいと思いますので
ヨロシクお願いいたします
はっげ〜!たまがり!!
という名のブログ(アメブロ)で、日々の記事の中に
フィッシングの内容も投稿していたのですが・・・
釣りだけのブログを作ってみたい

=naturumブログ だと
勝手に決めつけて
ついに開設してしまいました

これから
奄美での釣り日記

このブログにアップしていきたいと思いますので
ヨロシクお願いいたします

Posted by maryokoukei at
20:23
│Comments(0)